今日のアレコレ -4月2日- 新元号は令和に! エイプリルフールネタも満載!

学び
スポンサーリンク

ども。スイカ(@suika_no_me)です。

新元号が発表されましたね。

新元号は”令和(れいわ)“となりましたが、仕事中だったんで、リアルタイムで発表を見ることはできなくて、事務所にいた同僚の方から聞いて知りました。

令和“っていう響きや、元号のローマ字略が”R“ってとこもとっても斬新ですよね!

この”令和“は、日本で最も古い和歌集の”万葉集(まんようしゅう)“からの出典で、梅の花の歌の序文の

初春の令月(れいげつ)にして、氣淑(きよ)く風和らぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす

から引用したとのことです。

しばらくは違和感(悪い意味ではなく)があるかもしれませんが、令和がみんなにとって良い時代となっていけばいいなと思います。

さて、今日はどんな感じ?

スポンサーリンク

2019年4月2日

新元号”令和”は西暦からの換算がとっても楽!

令和“のローマ字表記は”Reiwa“になるので、当然ローマ字略は”R“になるわけです。

令和18年になると、”R18“となるので、”18歳未満閲覧禁止“を連想されるとのネタツイートが投稿されていたようです。

だが、ちょっと待ってほしい。

この”R18“が今後、西暦と元号の換算で役立つそうなのです。

@nabettuさんのツイートから分かるように、5月1日から令和元年ですが、年を越すと2020年で、令和2年です。

2020年から18を引くと、2ということで、西暦の下2桁から18を引くと令和の年になるというわけです。

逆に西暦は令和の年に18を足すと良いわけですね。

これは是非覚えておきましょう!

未来人?予言者?3年前から新元号を知っている人がいた!

2016年7月13日 3:41の@syaaaan_さんのツイートが新元号をピタリと的中されていると話題になっていました。

@syaaaan_さんは、現在は別のアカウントを使用しているとした上で、

とツイート。過去のツイートについての言及はされていませんでしたが、たまたまだったのか、それとも…!?

令和の陰にエイプリルフールネタ

すっかり新元号の話題で持ちきりだった感がありますが、今日は4月1日は、そう!”エイプリルフール“ですよね。

毎年いろいろな企業が、温めていたネタを放出する日となっていますが、今年もなかなか面白いネタがあったようですよ!

丸くて可愛いカービィが”しかく“くなったり、

戦いとは縁のない”ミッキーマウス“が”アベンジャーズ“に参戦!?

60周年を迎える”プラレール“が、満を持して”ふるさとレール“を発売!?

秋田県は、冬でも暖かい”ぬぐだまレール“だそうで、これはリアルにでると電車止まらなくていいよね。

うちの弟ちゃん(長男)が絶賛どハマり中の”ポケモンガオーレ“は、ミニサイズが!!これは欲しい!!

ケンタッキー“はついに奥の手!?”骨だけケンタッキー“何味なんだろう!?骨だけでこの値段だと、”比内地鶏“クラスか!?

湿気らないか心配な”セイコー“の”煎餅ダイヤル“!

コロコロコミック“は、少女コミックになるのか…(笑)

これで、朝は完璧!”い・ろ・は・す“から”ぱん“と”ごはん“フレーバーが登場!

クラシル“からは、”透明ハンバーグ“のレシピが!側から見たらちょっとアレな人って思われるかも(笑)

こんだけ長かったら棒つけて欲しいかな!

あのチーズの塊は再現されますか!?だったらアリかも!(嘘です)

こりゃ店員さん楽だわ〜!働き方改革だわ〜(笑)

これはガチでやったらファンがつくんじゃなかろうか…。ボクは元のキャラが好きですが(笑)

洗顔しても落ちにくい…(笑)

コレ、本当にこっそり出てそう(笑)

コレはガチで残念!だって、ドラムはメイ社長ですよ!?10年後に再結成してほしいです!

さじ加減で入力“って上手いこと言いますね〜!

CMの再現度が無駄に高い!サイコー!

車好きのカップルには良いと思う。割とマジで。

裏の裏ですね(笑)

コレ、ネタかと思ったらガチで発売されるそうで、6月に発売予定だそうです!コレは欲しいぞ!

スイカのまとメ

今年も色々なエイプリルフールネタが出て面白かったですが、

コレにやられました(笑)

秋田の企業もまだまだ捨てたもんじゃないなって思いました(笑)

へば、まんつ〜。

タイトルとURLをコピーしました